ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい

走り回る鍼灸師・ハリ天狗を操るマネージャーの日々奮戦

2019-01-01から1年間の記事一覧

日本一の仮装マラソン大会?!応援も楽し♪

本日は思いがけない「TOKYO八峰トレイルラン」中止のためにエントリーできた 「所沢・年の瀬マラソン」に行ってきました♪ 仮装してのマラソン大会としては日本一と聞きますが。。。 さてはて・・・サンタの帽子でも被って走ろうかってハリ天。 2枚1組だった…

山トピ恒例・東雲山荘合宿という名の忘年会☆楽しかったね〜♪

もう何回目になるか・・・ 今年も山トピ仲間の恒例行事、東雲山荘合宿(忘年会)開催〜♪ 今年はトピ主のyahushigeさんから金曜日になります、というおふれを頂いていたのですか、 やはり曜日のせいか、いつもの半分の人数、10人にての開催となりました。 …

インドア・グリーンな家を目指して♪

先日娘・アヤの家を見てきて。 せっかく木の家に住んでるんだからもっと室内にグリーンを飾ろうよねぇ! って気になった私たち。 得意のマネっこで、いざ娘に聞きつつ室内のグリーン化を推し進めることにしました(笑)。 前回娘の家に行ってから買い求めて…

ずっと前から、うっすら憧れていた車に♪

長女が「パオ」に乗っていたことがあり。 その「パオ」と同じ頃に発売されていた「フィガロ」にうっすら憧れがありました。 まだ若かったので乗用車の2台持ちというのもままならなかった頃。 その後うーーんと時間が経過して、 ハリ天と気持ちが合って、二…

「Sports Graphic Number992」が面白い!!

本日ハリ天が50キロ走をするということで、 給水係を申し出ました。 今日は寒〜い北風も吹くので、チャリで、ではなく車で(笑)。 近くの農道一周2.5キロをぐるぐるするというので、 補給、給水以外の時間は車内で読書しようかとね。 で、持ち込んだ雑誌が…

首の上に難あり

ハリマネ、健康でここのところ病気という病気もせず。 そのことには本当に神様に感謝です。 けどね、昔から首から上に結構「難」抱えてるんですよね〜汗 若い頃は ど近視。慢性鼻炎あり。 それが目はフェイキック手術でよく見えるようになったし 慢性鼻炎は…

七五三で宮崎へ♡

孫3号(6歳だけどかぞえで)と4号(3歳)の七五三で行ってまいりました!to Miyazaki☆ お天気は快晴!! <富士山もクッキリ!> で。娘(二女・アヤ)の家は森になっていました。 これがどの部屋もフォトジェニックで♡ なかなかいいセンスしてるなぁ〜♪と…

「第39回つくばマラソン」応援記〜♪

昨年に引き続き、息子のアパートに前泊し〜ので出場の「つくばマラソン」 (あ、もちろんハリ天のみの出走ですよ) 前日から結構な雨降り。 去年と同じようにチャリ応援で臨むつもりが、どうやら無理そう・・・ ってんで、今年は応援団に入ってくれるってい…

秋は素敵な季節♪

とっても嬉しい秋♪ 秋の我が家の食卓は、頂き物づくしの時が多いんです。 昨夜がまさにそれ。 頂き物の小松菜、紫大根、サツマイモ、お米。そして我が家産のハヤトウリ。 この写真の中で買ったものはメカジキだけ(笑)。 実にヘルシーな食卓でしょ?ははは…

「罪の声」塩田武士・著 読了しました!

古本屋さんに並べてある本の「映画化決定」の帯だけ見て購入(笑)。 それも小栗旬と星野源だって!!! 「昭和史に残る日本を震撼させた未解決事件」であるところの 「グリコ・森永事件」が題材だと知ったのは読み始めるちょっと前(笑)。 これは本事件の…

大切な手帳♡

私には大切な手帳が2冊あります。 1冊目は3年前に三女・ユイがデザイン学校で覚えてきた手法で作ってくれた とても貴重な世界に一冊しかない手帳。 なんに使おうかなとまずは2年分のカレンダーを貼ったり。 自分で罫線を引いてマイカレンダーのページを作…

「看る力」-アガワ流介護入門-阿川佐和子・大塚宣夫 著 読了しました♪

ハリ天の従姉妹のお姉さんから、 「ハリマネさんの街の病院の先生が阿川さんと対談されてる本、読みましたよ」 ってご紹介をいただき、早速購入♪ 共著の大塚先生、うちから1キロと離れていない老人専門の病院を作った方でした。 私もハリ天の父をある意味「…

女ゴゴロと秋の空・・・?!と水戸黄門漫遊マラソン応援記☆

全くもって日替わりのお天気。ここのところ。。 金曜日、太極拳の道場に行く日は暴風雨。 土曜日、太極拳の講習会イベントの日は快晴。 日曜日、水戸黄門漫遊マラソンの日は・・・曇りの予定が土砂降り(泣)。 月曜日は快晴だったのに本日火曜日は結構な雨…

「冥途のお客」佐藤愛子・著 読了しました!

佐藤愛子さんは霊感がおありで、その類いの本が面白いですよ! と、友人から聞いていたので、買ってみました! 「冥途のお客」 確かに面白かった〜! っていうのに加えて、 「そんなことがあるのね〜!!!」って心からビックリしました。 死んだらあの世に…

「ムゲンのI-アイ-」知念実希人・著 読了しました!

新聞広告を見てハリ天が勧めてくれたこの本。 解説を読んで即購入〜♪ 医療サスペンスかと読み進むとあれ?「不思議の国のアリス」??? っていう展開。 昏睡状態の患者の意識の中に入り込む主人公・・・といった内容で、 夢の中の世界は混沌としていて、実…

「九十歳。何がめでたい」佐藤愛子・著 読了しました!

辛口・憤怒の作家・佐藤愛子・・・とは聞くものの、 実は佐藤愛子さんの本って読んだことがなかったんです。 初めて読んだこれが面白い!!! 常に怒っていらっしゃいますね、佐藤さん(笑)、本当に! やれ文明が進歩しすぎて嫌だの スマホだアプリだって余…

「重力ピエロ」伊坂幸太郎・著 読了しました!

伊坂幸太郎さんのを次々買っちゃいまして。 16年も前の作品なんですね、この「重力ピエロ」。 内容は極めてシビア。 主人公の父親の違う兄弟。この二人がとても仲がいい。。 その根本にあるものこそ・・・ 家族とは?血縁とは?性衝動とは?絆とは?愛とは?…

祝・目標体重に到達〜♪

注・病気ではありませんので〜 思えばiPhoneの「Simple Diet」っていうアプリに体重を付け始めたのは, 5年半前。 5年半前の3月。急性胃腸炎に罹って、体重が激減。 息子の卒業式に、ん10年前に着ていたビロードのワンピが着られて バンバンザイして以来、体…

なんの苦もなく・・・♪

うちの良いところは・・・ 裏庭を掘って生ゴミを捨てられること・・・かな(笑)。 そしてこの度、嬉しいことに、その恩恵に授かることができました♡ 勝手にカボチャ〜♪ こ〜んなに♡ ウヒョヒョ♪なんの苦もなくこんな素敵なカボチャを収穫できたんですよ〜♪ …

「終末のフール」伊坂幸太郎・著 読了しました!

ハリマネが感じる、伊坂幸太郎さんの作品の印象は、 「ありそうであり得ない世界で、人間の心の機微を温かく描いてくれる」 って感じで。 例えば死を左右する死神が出てきたり。。 人々が監視社会の中で生きている世の中とか。。。 人類の終末がが3年後に来…

火傷したかと思った〜!!(泣)

辛いものに目がない我らが夫婦。 先日、ハリーさんちから頂いてきた「青唐辛子」。 ただ炒めて頂くよりも、「青唐辛子味噌」にしてみようじゃないかと クックパッドを参照して 「おばあちゃんの青唐辛子味噌」なるレシピに沿って作ってみました。 青唐辛子を…

痩せたのよん♪

ハリマネ、小さい頃は割と病気がちで痩せ気味の子でした。 母は太っていて、姉が体質を受け継いていて(笑)、私は 父の「痩せ体質」を受け継いだものと信じきっておりました。 まあまあそのまま中年まではいい感じで体重も増えずにきたんですが、 50歳を過…

第31回 佐渡国際トライアスロン大会・応援記〜♪

今年の佐渡はハリ天、Bタイプの出場にて、余裕かー!なんて高をくくってました。 がーーー! 直前に腰痛、かかと痛を発症してしまい、 「応援だけに行くー?」って囁きかけるくらい深刻でした。 なんとか自分治療を重ねて「大丈夫」ってなって。 でも、私と…

アプローチ改良大作戦☆

タイフーンが去って、「ボーー〜っと生きてんじゃねーよ!」って チコちゃんに言われない為に、がんばりました!! 人寄せの前にしておきなさいよ、、って言われそうだけど、 涼しくなったらね〜なんてあとへあとへと先延ばしにしていたこと。。。 アプロー…

ミラクルタイフーン到来☆法事☆そして祭りのあと・・・

今年の9月25日はハリ天の母の32回目の命日。 つまり33回忌とあって、夏休みに法要を行おうと計画しました。 当初はこじんまり行おうとしていたのですが、 宮崎の二女一家も参列したい、大阪の義弟・ハリ野豚一家も参列したいと言ってくれるので、 さあさあ、…

応援グッズを購入〜♪

先日の「赤城の森トレイルラン」で。 「Fujio Project」が扱っている 「カウベル」と <い〜い音で鳴るんです♪> 「ブンブン応援グッズ」(腕のスナップを効かせて回すとブンブン音が鳴るんですよ〜♪) 購入しました〜♪ ふじおさんの奥様とりっちゃんにも会…

「危険なビーナス」東野圭吾・著 読了しました♪面白かった〜!

文庫本になったと聞くや、早速購入♪ 「危険なビーナス」東野圭吾・著。 帯からもあらすじからも、「危険」なのは「ビーナス」すなわち「女」とふんで、 当然「主人公の弟の妻」である「楓」に注目。 この女がかなり怪しい・・・と警戒していました。 確かに…

「天国までの百マイル」浅田次郎・著 読了しました!

ケビン奥からのオススメ本・第11弾☆ 「天国までの百マイル」浅田次郎・著 事業に失敗し、妻にも愛想を尽かされ、生活にも困るほどの貧乏な生活に成り下がった 主人公・城所安男。4人兄弟の末っ子だ。 そんな彼が、重い心臓病の母の命を助けたい一心で、ポン…

「三鬼」宮部みゆき・著 読了しました♪

ケビン奥からのオススメ本・第10弾☆ 「三鬼」宮部みゆき・著 三島屋の姪っ子・おちかが白黒の間で聞き役となる 「変わり百物語」の第4巻目。 これは毎回楽しみにしているお話です。 100まであと何話あるのかな♪でも終わって欲しくなーい!! 今回は一つ…

ナイスなシューズGET!!

久々に太極拳ネタですが。。 私の親しんでいる「楊名時太極拳」では、演舞をするのに裸足になります。 足の裏から大地の気をしっかり取り込みたいのと、 正式には空手着を着て演舞するので基本・裸足。 安定感と足の裏が床に吸い付く感覚が好きで、室内では…