ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい

走り回る鍼灸師・ハリ天狗を操るマネージャーの日々奮戦

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

三人娘とおせち作り☆

いつも大晦日、仕事で休めなかった長女が初めてこの日、家にいました。 なので、なんとここ何年かで初めて大晦日に三姉妹が勢揃い☆ 「食材を切るの担当」の人、「煮るのを担当」の人、「洗うの担当」の人、 「指図するの担当」の人、などなど・・・・(笑) …

さて、続々集まります~~♪

27日に三女が。 本日、長女が愛猫「DUCA」を連れて、 また、深夜には次女夫婦が到着予定~~♪ 息子は姉ちゃん達に撮りだめたビデオを見せたくて仕方ない。 兄ちゃんとはカードで遊びたくて仕方ない。 「今のうち、宿題しときね~」 という、母の声は彼の上を…

初心者マーク

運転免許取得後、初運転の助手席にはハリ天が。 三女帰省の迎え車、帰り道のこと。 「なかなか安全運転だったよ。」と、ハリ天。 さて、本日。 弟の用件もあるから、車で文房具屋に行きたいと。 私に付き合って欲しいと。 ・・・・ 初心者マーク車に同乗も3…

本格的な「大掃除」

夕べ遅く、三女が帰省してまいりました。 積もる話に夜も更け・・・ でも、「明日は大掃除するからね!9時スタートよっ!」 と、言い置いて休みました。 翌日。 おぉ、なんと三女も息子も9寺に集合してくれてました☆ もちろんハリ天も☆ 部屋中のすす払い。(…

夢が面白すぎて・・・

ここのところ、見る「夢」が面白すぎて、朝起きるのが嫌なんですけど・・・ 起きちゃうとぜーんぜん思い出せないんですが、 「面白かった」ことは事実☆ 明け方トイレに起きても、「早く続きが見たい」って、走ってベッドに戻ってるし。 日頃、お気楽な生活し…

「牡蠣」

貝類。 嫌いじゃなかったんですが・・・ 大学時代「生牡蠣」に中り、その後に、も一度中り。 10年ほど前にはムール貝にもバッチリ中り・・・(これは酒蒸しだったが・・・) 貝類の生っぽいのは敬遠気味。。。。。 でも、フライにすると大大大だ~~い好きな…

やれやれ

息子が「サンタは両親」って気がついていてよかった・・・ 息子が欲しがっていた代物。 「サンタさんからの贈り物」として欲しがっていたプレゼント。 両親である我々・・・サンタは早速にネットで申し込んでいたのでした。 なのに、なのにっ!!! 発送が間…

クリスマス・イヴ☆

今年も4人のクリスマス。 でもでも楽しみにしていたクリスマス。 しっかりご馳走を準備! ワインを開けてメリー・クリスマス☆ おかげでしっかり撃沈して、(ワインと相性悪いみたい(笑)) サンタさんはハリ天にお任せになっちゃいました~ 「ハリ天狗の日…

大掃除の合間に・・・

さて、本日もよい天気になりました☆ いよいよ大掃除にとりかかりますか~ 台所のレンジ周りをかる~く。 洗面所の鏡周り、壁をきゅっきゅ。戸棚とワゴンを整理。 お風呂場の目地に「カビキラー」を吹きかけて・・・・ お?泡がカビを持ち上げるまでにお時間…

「K-20」観ました~♪120点☆

「三丁目の夕日」のスタッフが結集した! というのを聞きつけて、息子が「観に行きたい」と、珍しくアピール。 本日仕事が終わってから行ってきました~♪ いやぁ~、痛快~~~☆ 気持ちいい~~~☆ 評価は120点~~~☆ 「映画を観た後はとにかく爽やかじゃな…

嬉しい悲鳴☆きゃ~、ゲホゲホっ!

今日は冬至。昼が一番短い日だというのに、 布団干しに全勢力を使い果たした日となりました。 お正月に、娘等や義弟家族が全員泊まりに来ると総勢12人と2匹になります。 嬉しい悲鳴を挙げつつ、準備を・・・・ 全員揃うという仮定で、必要な寝具は掛け・敷き…

夏至と冬至

今日、患者さんとの会話で・・・ 「明日は冬至ですね~。」と、私。 「あ、そうだったわね~。早いわね~。」と、患者さん。 「なんか冬至って早く夜になっちゃって、うら寂しいですよね~。私は夏至の方が好きです。」と、私が言うと、 「あらそう?私は冬…

「御三家忘年会」~☆

娘の幼稚園からの繋がりで、今も仲良くしている3家族。 自称「青梅御三家」のハリー家、ケビン家、ハリ天家の忘年会がありました~♪ 場所はいつもの焼き鳥居酒屋さん。 今日は飛び入りで我が息子も参加☆ (息子は焼き鳥をたらふく食べて帰っていきました(…

これは病かも?!

昨日のお天気は雨。 久し振りに走らず、休養日になりました。 でも、「昨日走るの休んじゃったしぃ~・・(汗)」 って、ちょっと焦る気持ちが・・・・! これって一種の病かも??? 今日は1時間15分もグランドをくるくるしました~☆ <こんなに時間かけて1…

楽しい忘年会☆

昨夜は気が置けない「太極拳&中国語」のお仲間との忘年会☆ チャリを飛ばして会場へ。 一年間の思い出や世間話に花が咲き、あっという間に宴もたけなわ。 「きゃっ!ご馳走撮るの忘れたっ!」と、急に叫んだブロガーのakkoさん。 その時にはもうすでにご馳走…

富士山を探して

「みたけ山山岳マラソン」の主催者としても、つとに有名な 「KFCトライアスロンクラブ」さんですが、この度ホームページが 新しくなったんですね☆ さっそく覗くと、左側の帯に「わが町青梅」というカテゴリがあるのに気がつきました。 さらにそちらに飛ぶと…

「みたけ山山岳マラソン」・「山トピ忘年会」の写真~♪

昨日のレースは「雪」のため、ハリスポは写真、少ないです。 それもコンデジでブレ写真多し。 しかーしっ!楽しんで走っている選手の皆さん&応援団をご覧下さいまし~♪ では「みたけ山山岳マラソン」の写真はこちらからどうぞ! そして「山トピ忘年会」の写…

白銀の世界からイルミネーションの世界へ☆

本日、色々な世界をまたにかけ・・・(笑) 朝は雨の音に目が覚めて、「こりゃだめだ~」 「みたけ山山岳マラソン」は「白銀の世界」。 ああ、選手達は気の毒に~~ と、思っていたのは応援の私達だけか・・・・?! (プーさんサンタの仮装応援のたーこさん…

明日はお楽しみ満載なり~♪

明日はハリ天今年最後のレース、「みたけ山山岳マラソン」☆ そして夕刻からは「奥多摩発・山を駆けるトピ」の忘年会☆ お楽しみ満載です☆ 「みたけ山山岳マラソン」、地元のレースなので毎年応援に駆けつけていますが、 今年もハリスポ出動です! ・・・しか…

大急ぎで保護者会

睡眠バッチリ☆ お昼休みにグランドぐるぐるしてから、昼食~ さあ、大急ぎで保護者会へ。 急いで行ったら一番に到着☆ そして一番前に着席。 睡眠もバッチリだから、しっかり聞くぞ~~~! と、張り切るも、 流石に昼食後すぐだったもので・・・・ ZZZZZ・・…

お試しEXERMUSIC

「ジョギング用音楽配信サービス」の「EXERMUSIC」というのをハリ天が見つけてきました。 なんと自分のジョギングのペースに合った楽曲を選んで、自分のi-Podに取り込めるという優れもの☆ 早速自分のペースに合ったタイプ(1分間に170ってやつ)を選んで、 …

恒例「カニ鍋パーティー」

お嫁に行った人は、年に何回かは「実家」に帰って何泊かし、 ゆっくり骨休めしたりしますよね。 私も実家が千葉の柏にあった頃には小さい子を連れて 年に何回かは「お泊まり」に行ったもんです。 私の両親がうちのそばに越してきてくれてから、はや17年。 わ…

お土産とお返し

息子が今日、中学校の行事で「都内巡り」に出かけました~ 息子の班は、上野駅周辺・・・つまり上野動物園と科学博物館 と、 浅草周辺・・・つまり浅草寺あたり。 を、巡るのだそうで。 昼食は「もんじゃ焼きやさんで」っていう予定らしい。楽しそうだね~♪ …

自分にご褒美~♪

先日のSスポーツ店の歳末セールに行ってきました~♪ でー。先月月間走行距離200キロオーバーのご褒美に、 買っちゃいました~、長袖Tシャツ☆ ここのところのランニングウエアは、もっぱら長女のお下がり。 いや、お上がり。(笑) だったんで、なんだか嬉す…

大学時代の友人とランチ~♪

前々から計画していました☆ 大学時代の4年間、とっても仲良しだった友人達5人とのランチ~♪ ここ、フランス料理店の「ボンシュマン」に行ってきました~ ブロガーとしてはカメラを持って行かなかったという不覚! お店はホームページから切り取らせていただ…

タイミング・バツグン☆

「今晩のおかず、なにがい~い?」 と、聞くと、必ず「ハンバーグ!」 と、答える息子。 ここ最近、作ってなかったしぃ・・しからば「ハンバーグ」を作ってやるか! と、思い立っていた丁度その時☆ 家庭菜園で美味しい玉ねぎだの、水菜だのって作っておられ…

アップダウンが響きます・・・

一昨日コケてから、翌日は思ったより治りが早いと威張っていたハリマネ。 こわごわ走り始めると思いのほか走れたもので。(笑) どうやらお尻のクッションが豊かだったみた~い☆なんてね! ところが今日。 嫌な思い出の残る青梅丘陵。 最初の上りがきついき…

嬉しい贈り物☆

二女夫婦から嬉しい贈り物が届きました~♪ 「うちの近くの美味しいお肉屋さんのだよ☆」って、ウインナー各種☆ 嬉しいね~ 今晩のメインディッシュは、そのウインナーにひと工夫! 「ロールキャベツ・ウインナー包みホワイトソースがけ」 美味しく出来ました…

コケちゃいました~(汗)

嗚呼、軽やかに青梅丘陵最後の坂を駆け下りていたのに~~~ アスファルトの左端を落ち葉が覆っていて、 アスファルトだと思って足をついたところが溝だった!!! バランスを崩して、あっという間にお尻から「ズデーーン!」 あいたたたた・・・・・・ぎょ…

応援の楽しみ

「つくばマラソン」では、大勢のお知りあいの応援をするのが何よりの楽しみ。 カメラ構えてお知りあいを捜しつつ、シャッター切ったり声援を送ったり。 そして、もうひとつ応援の楽しみが・・・ 仮装して走っているランナー達に声援を送ることです☆ お馬さん…