2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
4年ほど前のこと。 場所はハセツネ会場。ゴール地点。 お知り合いのコーチから 「今日は我が江戸一のイチ押しホープを紹介するね」ってご紹介頂いたのが この人!志帆ちゃん☆ スカイランナーとしてメキメキ実力を発揮し始めていた頃の彼女。 この日は旦那様…
ここのところ、息子の料理のウデについて褒めまくっている親でありますが。 実は、親より前に「独り立ちの弟へ」ってこんな物を息子に送ってきてくれた 兄姉がおりましたのよ!(笑) これ! 見たことある包丁だわ−! って思ったら、二女宅でここぞと言うと…
息子が、そう、産まれる前からのお付き合い、 「青梅御三家」ハリー家、ケビン家、ハリ家の3家族。 今年は新年会もせずに、息子の合格を待って下さっていました。 で、ついに息子の合格の報が聞けたので、 満を持して「ダン合格祝いの宴」を催して下さいまし…
みなさん、ご心配をおかけ致しておりましたが!! (ん?なんのこと?って言われちゃうか?!(笑)) 火の鳥の如く、本日ようやく「復活」致しました〜☆ て、、、 ええ。実は1週間近くも伏せっておったのですよ。 ハリ天のが移ったのかって? いえいえ、多…
今夜遅くに長女と三女が帰省します。 遅くの到着だから、夕飯は軽めでいいかしらと お稲荷さんを作って待つことに。 すると、「因みに今晩何のご飯?」って長女がわざわざ聞いてきて。 なんか「お稲荷さん」だけじゃ可哀想になってきて、 「豚汁」も作ること…
今年の兄弟対決は富士登山競走まで持ち越しかと思われていましたが。。 なんと義弟・ハリ野豚くんが茨城まで遠征してくれていて、 まさしく「兄弟対決・番外編」とは相成りまして候。 会場で火花を散らす兄弟(笑)仲を取り持つハリマネ(笑) そしてスタン…
2週間前の「静岡マラソン」はハリ天にとっても私の応援歴のなかでも 初のレースでした。 コースを見てどこで応援するのが一番効率がいいかとか、 何度も応援できる箇所はどこかしらと前の晩に考えるのって、 ドキドキだけれど楽しくもありました。 明日の「…
以前、「ジェノサイド」を読んで感動した時に、姉に勧めると、 「高野和明くんを新人の頃に見初めたのは私よ!」 と言ってはばからなかった我が姉(笑)。 その姉が「13階段」を勧めてくれて、読んだのは2年半前でした。 その時の記事はこちら。 今度は「6…
このふたり、似ても似つかないふたりで。 まず、顔が似てない。 左は理科系。右は文化系。 左は運動嫌い。右は運動大好き。 左は近視。右は遠視(老眼とも言う(笑))。 でも、感覚は似てるかな。 笑いのツボも。 間の手の入れ方も。 富士山が好きなとこも…
昨年の今頃。 家の中で「×」のポーズをして写真に収まっていた3人でしたが。 (その日の記事はこちら) 今年は晴れて「◎」〜♪ 合格おめでとうツアーに行ってきました☆ 生憎、富士山の山頂は雲に覆われ、見えませんでしたが、 まっ、息子の未来もまだ見えない…
「何か読みたい読みたーい病」に罹っていた私に、1月うさぎさんという方からの ハリ天ブログへのご紹介があり、是非とも読みたいと思ったこの一冊☆ 読み終えてまず思ったことは、、、 「壮大なお伽噺だったなぁ♪」 今、読み終わって呆けております。 ものす…
皆さま、息子に「念」を送ってくださり、ありがとうございました!!! お陰さまで希望の大学に合格することができました☆☆☆ 合格発表掲示板を見に行って嬉しそうな報告をくれました☆ 自分の教え子の合否を心配して母校に発表を見に行った 姉ちゃん・結と合…
33年前の今日のことが蘇ります。 朝。 妊婦のハリマネ。破水をして病院へ。 舅から「今日中に生んでくれな!そしたら私と孫が同じ誕生日に♪ 頼むな!」 って。 そんな〜!無理っしょ! だけどそういえば、今日は仲良し従兄弟の誕生日でもあったなぁと(笑) …
昨日、お昼休みに、ココまで行ってきました♪ うちからちょうど5キロ地点にある「むらせライス」(笑)。 よって、往復するとちょうど10キロ♪ フルマラソンで「あと10キロ」っていう表示があると、 「あとここまで言って帰ってくるだけさ!!」って思うように…
今は娘らが自立して、我が家に女性はなんと私ひとり。 ちょっと寂しいひな祭りになっちゃったので、 施設に母を訪ねました(だからなのか?!(笑))。 ばあちゃんと私のひな祭り〜♪(笑) に、オマケのハリ天と息子(笑)。 ばあちゃんも久し振りの孫の面…
さて、週末は寒ーい雨の中、静岡マラソンの応援に行ってきました☆ 土曜日、仕事半日こなした後出発〜♪ ふっふっふなんてったって沼津に一泊ですからね。 これ行かなくっちゃデスよ(笑) 明日の精をつけてっと。 帰りにデザート♪プリンを買って宿に戻ると、 …