2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧
すごい話を入手しました! 今年の青梅マラソンに、かのQちゃん@高橋尚子さんが、出場してくれるそうです!!! それも10キロの部に! その上、30キロのスターターも務めてくれるといいます! 東京国際女子マラソンの後、この春の海外マラソンへの出場の…
私はO型です。 小さい頃からB型の人とO型の人の中で育ってきたので、 B型の人とO型の人の、行動様式はたいてい理解できます。 常々、ハリ天狗と話していますが、 「血液型で性格判断」っていうのはちょっと違う気がしています。 行動様式の似ている人達を分…
息子を置いて勝田マラソンの応援に行かなくてよかった~・・・ 我が息子「よわ蔵」は、先週の月曜日に発熱。 お医者様に検査もなしで「インフルエンザ」と診断されました。 特効薬「タミフル」のおかげか、はたまたただの風邪だったのか、 次の日には熱もす…
昔々。ハリ天狗が20代後半のロードランナーだった頃・・・ 「カーボローディング」に夢中になっていた時がありました。 フルマラソンの一週間前くらいからタンパク質中心の料理にして、 水曜日あたりまでに体内のグリコーゲンを枯渇させる。 そして、木曜日…
我が鍼灸院での私の役割は・・・ 受付「嬢」・電話番・助手・経理・用務・雑用・・・ と、「施術」以外、なんでもありです。 この時期、特に忙しくなるのは「経理業務」。 決算報告書と確定申告書を書かなければならないので、 ここのところ、日々、電卓片手…
ハリ天狗は今年の宮古島トライアスロン大会に応募。 嬉しいことに当選通知をいただき、参加費も、支払って、 ムードも一気に高まってまいりました! そして、「参加・応援ツアー」の申し込みが、そう、今日からだったのです! 今まで部活に忙しく、南の島の…
三女は昭和62年生まれ。 ベビースイミング以来、水に親しんでいるこの子は、 スイミングが毎日の遊び場でした。 幼稚園の頃から入っていた選手育成コースでは同い年の子が他に2人。 1週間に4~5回も一緒にいるんだから大の仲良し3人組となり。 その後のこの3…
三女のセンター試験。 どうにかひとまず峠は越えたよう。 どうやら「足きり」には合わずに済みそうとのことで。 ほっとして一難去り・・・・ 嗚呼、次の一難が・・・・ 息子がインフルエンザでダウン。 受験生の三女と、保育士の二女は予防注射を受けたのだ…
「母さん、「ゆず」のライブ、行かない?」 と、二女に誘われたのは何ヶ月前だったか・・ 「行く行く~!夏のライブ、よかったもんねぇ~」 と、早速快諾。 二女は職場の同僚さんに頼み込み、チケット購入。 その後になって日にちを確認。 げ、げえ~~~!…
長女の勤めは出勤時間が早番、中番、遅番の3パターンで、 それが日々一定のリズムじゃないので、ある意味、気の毒。 昨日の晩、遅番で寝るのが夜半になっても、次の日早番だと早起きしなけりゃ ならなくて・・・ 体のリズムをとるのも大変。 しかし本人、シ…
受験生三女が雪の中、どうやら試験会場に着けたらしい・・・ というのも連絡がないから。 たぶん大丈夫だったんだろうと・・・ 受験生を慮って、一日をただやきもき気を揉んでいても仕方ないので、 思い切って昼休み、ジムに行って汗を流してきました。 3キ…
親として、出来ることとは・・・ 先日も三女の受験前、いろいろな食材を買ってきてしまったって書きました。 いよいよ今日は前日。 つい、「大学」イモ、作っちゃいました。 願、かけるってわけじゃないんだけど、つい。ついです。 明日のお天気はなんと雪マ…
昨日、嬉しいお便りが私の手元に届きました。 昨年夏、いっちばん暑い頃行われた奥武蔵ウルトラマラソン。 この日、私は主人の応援がてら、エイドステーションのボランティアに申し込み、 大会のお手伝いをしながら声援を送っていました。 その時、同じエイ…
歯医者さんのおかげで歯肉炎もおさまり、 本日はケア。歯石を取っていただきに、歯医者さんへ。 「よく磨けているから、目に見える歯石はないけれど、 歯と歯肉の間にたまったプルークが固まった歯石を取り除きます。 この歯石が悪さするからね。」 とのこと…
三女はこの週末に山場を迎えます。 「センター試験」 私達の頃は国立も一期と二期に分かれていて、「共通一次試験」なんてえのも まだ無かった時代。 科目の出来にムラがあった私もハリ天狗もはやばやと私立に流れたクチなので、 (それも何校も受けたもので…
小学校4年の息子は、小さいときから、なんか変わった子でした。 アニメを見ていても、ウルトラマンなんかの格闘ヒーロー番組を観ていても、 お気に入りはいつも「敵対役」。 ウルトラマンシリーズでは、ヒーローウルトラマンより、絶対怪獣。 アニメでも悪役…
やりました!30分切り! ええ、10キロじゃありませんよ。 「あたり前だろ!(怒)」 あは~~ん、低レベルですが・・・ 5キロを29分で走れましたっ! 超ゼーゼーハーハー、顎だしゴールでしたが・・・ 練習では30分を切れた試しもなく、目標を35分切りに切り…
メンデルの法則は3対1とか。 両親の遺伝子を半々に受け継いでいるはずが、 優性、劣性の組み合わせで、何でもおよそ3対1に出るらしい。 うちは4人子どもがいるので、面白いくらい3対1に現れてます。 視力が「悪い」対「良い」も3対1。 歯が「丈夫」対「弱い…
「短距離走」・・嫌い。 「筋トレ」・・やる気無し。 「長距離走」・・ゼーゼーしない速さで、10キロまでならO.K. 「スイム」・・結構好き。 「ステップ」・・相当好き。 「太極拳」・・好きとか嫌いというレベルではない。もう、体の一部になってる。 つま…
本日忙しく、買い出しに行けず・・・ 冷蔵庫にあるものでさて、夕飯のメニュー、何にしよう・・・ う~ん、あるものは、玉葱と人参とピーマン、缶詰のマッシュルーム。 あとは、いただきもののポークソーセージとじゃがいもとくるみ。 そして昨日の残りの牛…
鏡開きとはいえ、今は鏡餅を「ナマ」で飾ってあるわけでもないので、 かちかちになったひび割れたお餅を木槌でたたき割る、という こともするわけではないのだけれど、 やはり、なにかお餅のメニューを、というわけで、 得意の御前汁粉を作ることにしました…
もとい、歯肉が痛い。 これ、自慢なんですけど、私、小さい頃から「歯」だけは丈夫で、 結婚するまで歯医者さんに行ったことないんです。 なのに、子どもができるなり、奥歯を一本ずつ虫歯にやられ、 今、約4箇所の詰め物があります。(子どもの数だけ・・)…
ついに来たって、なんのことかって? はい、来年度の子ども会役員への打診であります。 地域に根ざす子ども会・・・ とはいえ、年々入る子ども達も少なくなり、 こういう時代になると、存続さえ危ない。 けれど、この辺はなかなか昔からの地元民も多く、 細…
ハリ天狗はひとり川崎新春マラソンへ。 な~んていい天気だろう! こんな日に走らないテはないぞ~。 珍しく息子の友達が、誰一人来ない。 来週のフロストバイトロードレースには息子もキッズの部で 2キロ走るんだし、そうだ!息子と練習がてら走ろじゃない…
本日、七草。 せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ 小さいときに春の七草と秋の七草は覚えさせられたものです。 本来なら道ばたに生えている七草を採ってきて作ればいいんですが、 今やスーパーでご丁寧に売っているというご時…
お正月のプログラムから、通常に戻ったジム。 10日ぶりのステップ。 お~~し、がんばるぞ~~!ヤル気満々。 久しぶりのプログラムにみんな張り切って来ていて、 フィットネスルームはすごい人数・・・! お昼休みに滑り込みで行ったので、一番後ろになって…
我が鍼灸院の始動は明日から。 ハリ天狗はお便り制作に余念がない。 私は私で、治療所の準備おさおさ怠りなくせねばっ! と、張り切った一日でした。 まず、待合室を快適に。待合いの椅子に腰掛けてみる。 積んでおくだけの雑誌置き場を改良。 マガジンラッ…
どうやら倒れずに元気でおります。 取れた歯の詰め物も無事きちんと装着。 さあ、少しは走っておかないと・・・ 41キロ走ってきたハリ天狗、ジムで筋トレもすると言う。 では、私もと、ジムに行って来ました。 なんてったって、外を走るのは寒すぎて・・・て…
さて、お正月の3日め。 ハリ天狗の鍼の師匠宅にお年始に。 harisenbon一家はお仲人さんのお宅へ。 箱根駅伝のラジオ放送を聴きながら16号線をひた走り。 「え?ええ~~~?」 順大が復路も順当に勝って、久々の総合優勝を勝ち取るかと 思っていただけに、順…
毎年のことではありますが・・・ 元旦、その夜、大阪より義弟、harisenbon一家が来訪。 と言っても真夜中1時。もちろん起きて待って・・・ ・・なんかいませんよ~。 こっそり入ってくるんです。5人と一匹。 で、2日朝10時頃にようやくみんなが顔を揃え、 「…