2018-01-01から1年間の記事一覧
今年の八峰マウンテントレランには青梅トレラン部からの参加が少なく、 選手はこちらの4人(なっちゃん、たくちゃん、ハリ天、さっちゃん)とボッコ2号ちゃん、 石川はじめさん、池田ゆうきさんのみでした〜 (こーちゃん、ソリちゃん、宮地さんが体調不良…
実は12月の初頭以来、ここにくるまでに、 「腰痛」→鍼治療で治る 「腰痛」→鍼治療で治る を繰り返していたハリマネでした。 今回、無事に山行きに漕ぎ着けられて嬉しかった〜♪ 数えてみたら14回目(山荘に泊まるようになって7回目)の山トピ忘年会でした☆ 腰…
数えてみたら、一昨年の「静岡マラソン」に始まって、 「ケアンズアイアンマン・トライアスロン大会」。 去年の「鹿児島マラソン」、「水戸黄門漫遊マラソン」、 「大田原マラソン」に続いての・・・ 大雨の中の応援。(笑) <スタート前のハリ天とタザワく…
今回、5回目だけれども。 毎回嬉しい感触♡ 生まれた時の体重分のお米。 それが二女夫妻が選んだ出産内祝いのひとつ。 こんな風呂敷に包まれたものが届き。 開けていくと。。 こんな写真のついたお米の袋♪ 抱っこするとこんな感じ♡ 遠く離れているからこんな…
来年の「還暦記念・ラストフルマラソン」目指して、 実は10月あたりからコソ練(笑)を続けていました。 それが・・ここにきて絶不調!!! 実は大ピンチなのです。 若い頃には腰痛なんて聞いたことも見たこともないほどでした。 それが、近頃はちょくちょく…
さてさて、来年のカレンダーを買わなければならない季節になりましたね☆ 我が治療院ではいつも大山行男さんの作品集・富士山のカレンダーを購入しています。 あとは、リビングに中井精也さんの1日一鉄カレンダー。 そして日めくりにゃんずカレンダー♪ そうい…
4月に仕込んだ自家製味噌の蔵出しはいつも半年後にしています。 いつもは米と麦の半々の麹を使っていたのを、今年は全米麹にしてみました。 さあ、どんなできかなぁ〜♪ ひゃー!なかなかの出来栄え♡ そして庭にはカリンが落ちていましたので、拾ってカリン…
10年前には三女が筑波の学生で、 その利を活かして、娘のアパート前泊して参戦したっけ、つくばマラソン。 (あ、参戦したのはハリ天ね(笑))。 あれからその下の息子も筑波に入学。 でもこれまで見送ってたあの時の計画を再認識。 そーだ!その手があっ…
またまた5日分を溜めてしまった〜 先週末は三女・結が久々に帰省して(フットサルの練習が主でしたが(笑)) 日曜の朝には薪割りを手伝ってくれました☆ それに勢いづいて、ハリ天もガンガン割ってくれ、 譲っていただいた欅の幹の山はほぼ割り切りました!…
ケビン奥からのオススメ、お借りした本・第7弾☆ 「人魚の眠る家」東野圭吾・著 御三家旅行の時、ケビン奥が読んでいた本。 東野圭吾と聞いて、即「貸して〜〜」って言ってて。 早速ありがとう!ケビン奥! で。読んでまず口から出た言葉は 「う〜〜!!自分…
薪ストーブの家に住まうこと4年。来年2月で5年になります。 最初に作った薪も底をつき(無念に朽ちたモノあり)、 いよいよ薪を調達しなければならない季節になりました☆ 幸いなことに、造園業のお知り合いから譲っていただいたケヤキの 枝や幹がどーん♡ さて…
三浦しをんさんの何気ない日常を描く筆致が好きで購入☆ それにしても「愛なき世界」だなんてなんか切なそうなタイトル。 どんな世界の日常なんだろう⁈ と、読み始めると、なんとT大理学部の研究室、 植物の研究を重ねている女性と、その仲間、 そこにデリバ…
宮崎にいる二女・彩。 この度5番目の娘を出産☆ 早速会いに行きたかったんだけど、 妊娠を知る前に計画していた行事が目白押し。 ついに3週間を経た11月3日〜5日に弾丸ツアーを実施。 ちょっと孫たちに会いに宮崎に行ってきました☆ 待望の孫5号ちゃん♡ 孫1号…
なんだか10月って怒涛のように過ぎ去ってしまいました(笑)。 ハセツネに始まり、娘の出産、還暦旅行、 そりちゃん、みかんの結婚御祝い会、水戸黄門漫遊マラソン・・・ とくに最終週は凄かった! てな訳で、最終週の思い出を記憶をたどり。。 27日の夕方は…
今年で仲良し三夫婦の全員が還暦を過ぎ。 つまりは、しんがりを務めしは私、ハリマネ。 石垣島に旅行に行かない?って提案して速攻行くと決めたは10ヶ月ほど前。 その後、ハリーさんが手続をサクサクこなしてくださり この日を楽しみにしていました☆ そし…
この10日間というもの、夫・ハリ天のハセツネ20回完走記念に何か残せないかなと この「応援20年史」を作ることを思いつき、昔の記録と写真に首っ引きでした(笑)。 ついに完成の運びとなりました☆ と言っても、これは実に個人的なもの。 どなたが見てもクソ…
ハリ天が今回、20回目の完走を果たしたハセツネ。 みなさんから「ハリマネさん、20回の応援ご苦労様でした。凄いですね!」 って労っていただきました。 その度に、「いえいえ〜(^_^;)、ずーっと絶賛応援していたわけでは・・・」ってもごもご。 じゃあ、い…
実は、宮崎にいる二女が5人目の子を身ごもっていました。 彼女の誕生日が10月11日。出産予定日も10月11日。 ハセツネの間も常に気になっていて、今生まれるか、まだ生まれないか、もう生まれるか。。。そわそわ。。。 そして・・・ ハセツネ翌日に誕生しまし…
「第26回 日本山岳耐久レース(長谷川恒男カップ)」が無事終了しました。 ハリ天は今年でハセツネ出場20回目。 連続完走を果たしているので、今回を完走すれば「スーパーアドベンチャーグリーン」という称号をいただけます。 ということで、なんだか今年は…
10月からまた「下町ロケット」が始まるとあって、 その前に是非とも読んでおきたいと奮発しました☆ 前回も前々回も、佃製作所のピンチにハラハラさせられ、 その経営の存続まで脅かされたものだったので、 今回もまた⁈と、ヒヤヒヤしてたんですが、、、 今回…
先日makiちゃんのツイートから、 「4年前のマッターホルン登頂時に遭難された邦人の遺骨発見」 と言う記事を知り、まさか相馬さん?!と、 検索をかけると、まさにそうでした。 4年間、捜索を重ねておられたご遺族、 とくに奥様にはよかったですねと声をかけ…
台風一過! 昨日の夜の台風24号。。凄まじい暴風に家をもっていかれるかと思う程でしたね。 吹降りのせいで窓枠から雨漏りまでするという(汗) でも、今日のお天気は実に清々しく♪ まさにドライブ日和♡ そして帰ってからひとっ走り☆(やる気満々) こんなメ…
夕べは青梅トレラン部の女子会に誘われて、ウキウキでかけたのでした♪ 10人の仲間とワイワイ楽しいひととき。 宴もたけなわのころ、なんだか雰囲気が厳かな感じに。 なになに〜〜?! するとなんと! 「ハリマネさん、還暦おめでとう〜〜♪」ってプレゼント…
還暦記念に、是非もう一度フルマラソンを走りたい!!と、 「名古屋ウィメンズマラソンマラソン」に照準を合わせ、 ちょうど半年前ということで9月10日に練習をして再開していたハリマネ。 「名古屋ウィメンズマラソン」は一度走ったことがあり、 イケメンか…
ハリ天が探してくれた本その・・・10?!(笑) 「雪冤」大門剛明・著 テーマは「死刑制度」の是非。 息子が死刑囚として収監されている元弁護士が主人公。 重い。。暗い。。。 しかしながら、考えさせられつつ、引き込まれてあっという間に終盤へ。 息子…
昨日、両手がヤバい事態になっていたとの記事を書きました。 たくさんの栗を前に怯んでおりましたが、 一念発起、栗剥きにかかりました。 まずは二つに切って鬼皮をむく。 なんとか手は大丈夫。 次に渋皮。これがくせ者!!(泣) 取り敢えず、3人分の栗おこ…
2日前。何かツイてなかった。。。 研いでもらったばかりの包丁に左の人差し指がヒットしてサクっ! なんだかなぁって思いつつ、タマネギのスライスしてて 右手中指を一緒に引いちゃってシャキっ! <これ、湿潤療法のパッチを貼って1日経ったところ。 すん…
伊坂幸太郎さんが好きで、ブックオフで見つけた単行本。 「モダンタイムス」。 チャップリンの名作、、作中にも「ライムライト」とか懐かしい映画や名前が。 さて内容。 「ゴールデン・スランバー」と同時期に書かれたそうで、 チラホラ似たようは時代設定か…
3年ぶりに行ってきました!佐渡ヶ島☆ ハリ天出場に乗っかってマネージャー兼応援団! まずは結果☆ 無事に12時間半でゴールインしてくれました〜♡ <これはゴール直後。Goさんに撮っていただきました〜♪> さて。 今年も例によってテン泊にて過ごした3日間。…
長男長女が同じ幼稚園だったってご縁で 30年以上も厚い友情を温め続けているという 我ら青梅御三家(自称)の三夫婦☆ 実はこの6人の中では私が一番若いのですよ☆てへ。 そんな私が還暦を迎え、無事に6人全員が60代になりました。わはは! ということで、先日盛…