ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい

走り回る鍼灸師・ハリ天狗を操るマネージャーの日々奮戦

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

一挙両得で200キロ達成~♪

1月、あと2日を残すという時に、200キロまであと2キロ! 「これは楽勝☆」って思ってたら、昨日は土砂降りの雨・・・! 流石のハリマネも、シューズがびじょびじょになるのが嫌で、お休み~ さて、今日も朝から土砂降り! そして午後からは息子の授業参観と展…

レースとオーロラ

ハリマネ、こう見えても(どう見えるんだ?!)海外はまだ行ったことないんです~ 最近、立て続けに「オーロラ」を見に行ったという方があって、ビックリ☆ 一人は私の高校時代の仲良し。なんと銀婚式でアラスカへ! もうお一人は患者さん。なんとお一人でロ…

役員決め

来季の中学校の役員決めが、地区の会館でありました。 自ら立候補する人もいなくて、もうのっけから「あみだくじ」。 順番に名前を書き込み、何本かの横棒を入れて回して行きます。 ぐるーり12人。 遊び好きのハリマネは横棒を斜めにひいたり、跳び越しさせ…

「屋上ミサイル」山下貴光・著

近頃、走るのに時間割きすぎで・・・ 久々の読書感想で~す! 「このミステリーがすごい!」大賞に選ばれた逸品。 新聞広告に載っていたのをハリ天が見せてきて、 「読みたいんじゃな~い?」って。 即買いでした~♪ 主人公達は高校生。 アメリカ大統領がテ…

らくらく確定申告☆

ふふっ! e-Taxで「確定申告」。 2年目なのでこっちのもんです。らーくらくっ☆ って・・・午前中から数字とにらめっこ。 オマケに、あとは数字を打ち込むだけよ~ と、打ち込み終えていざ署名!という段階で、 「住基カード」のパスワード忘れっ!!! ・・…

お気に入りグッズは・・・

もともと冷え性だと思っていました。 冬など特に手先足先がとても冷たくなり、なかなか温まらないし・・・ でも、「冷え性」とは違うみたいだと、最近気がつきました。 ハリ天は「走っていても手先が温まらない・・・」と、言います。 が、私は走っていると1…

ハリ天家、手作りづく。

なんだかやたら手作りづいているハリ天家です。 昨日は「バナナケーキ」☆ 今日は50キロ走から帰ったハリ天が「アンパン」に挑戦☆ 美味しそうだよ~~ 成功ね☆ そして鏡開きの時に作りそびれた「お汁粉」をば。 きゃは!甘い物ばかりですね~ なので夕飯には…

むひひ・・・おニュー☆

初めてナイキ+のシューズを買ったのが、2年前の荒川市民マラソン会場でのこと。 それからはiPodとのコラボで、ずいぶん楽しんできました。 途中、膝が痛くなったり、苦しいばかりだとランニングに挫折することもあったりしましたが・・・ 去年の秋に、また…

ハリマネ「不眠症」になる?!

睡眠が不足すると、あらゆる所に不調をきたすハリマネです。 そして横になるとすぐに眠りにつけるハリマネです。 なので、ハリ天の寝息さえ、あまり聞いたことのないハリマネです。 (「関白宣言」では一番最初に却下される嫁ですネ) 所が最近、このハリマ…

お気楽・傘差しジョグ☆

昨日、なんだか眠くてジョグをお休みしてしまいました。 今日こそは少し走らないと~~! と、お昼休みに勇んで外に出ると・・・・雨・・・・ くそぉ~!悔しいなぁ~~~ 合羽を着て走るか・・・ ん~、合羽をあとで乾かすのもめんどうじゃ・・・ じゃあ・…

冬が好きかも?!

8月生まれのハリマネ。 ついこの間まで、「夏生まれだから夏が好き!」って言ってました。 実際、泳ぐの好きで、子どもと出かけるところはプールか海か川とお決まりで。 あかる~いイメージの夏が大好きでした☆ ところが最近、「冬が好きかも?!」 って、思…

皆さん、ありがとう☆

フロストバイト・ロードレースでは、たくさんのお知りあいの皆さんから 「ハリマネさん、スリムになったね~。」 って、声を掛けていただきました。 わ~~い☆嬉し~~~ ・・・って・・・ふと気がつきますと・・・ 声を掛けて下さった方達は、みんな私のブ…

トコトコの威力

去年の夏。 ハリマネ、50歳の声を聞いた途端、見る見る基礎代謝量が下がったようで、 あれよあれよという間に体重が増えました。 焦った私は、夏休みに息子と朝ちょっと走ったり、 思い出したように青梅丘陵を走ってみたり。 でも、そんなことでは体重は減る…

「フロストバイト・ロードレース」がんばりました~♪

行ってまいりました「フロストバイト・ロードレース」!!! 遠くつくばから応援に駆けつけてくれた三女の声援にも応えるべく、がんばりました~♪ まずは準備運動のエアロビクスで大張り切り☆ スタートはひょっとこ奥様と元気よく前方に並び。 沿道ではtama…

明日天気にな~れ♪

明日はハリマネの一年に1回だけ参加するレース「フロストバイトロードレース」があります。 私と同じ5キロの部には、コーチさんやmakiちゃんも出場! そして、仲良くしているケビン家の長女・ナオちゃんも走ります。 ハーフにはハリ天をはじめ、yahushigeさ…

ハリマネ、アイシャドーを買う

大学生の頃、ハリ天とつきあい始めたころ、 若かりしハリマネは精一杯のオシャレを・・・ 「お化粧」。 高校を卒業する頃、学校に化粧品会社の女性がみえて、 「お化粧指導」なるものをしてもらった記憶があります。 で、大学生になったハリマネは、恐る恐る…

ついに・・・

抜かれてしまいました・・・ え?何のことかって? 「身長」です。はい。息子に。 ここまで「家族内下から2位」の地位を守ってきましたが、 ついに2位の座を明け渡すことになりました。 (ちなみにハリマネの身長は157センチでございます。) ま、当たり前の…

初めて言われました~☆

これまでに・・・ 「ハリ天さん、絞ってこられましたね~。」 なんて、ハリ天が人様に言われること、ままあり。 なのに、 「ハリマネさん、スリムになった~?」 って、言われること、皆無。 (あ、山トピの忘年会でかどさんにちょっと言っていただいたけど…

手作りパン大作戦☆

さてさて夕食、どうしようっかな~~ って悩んでいると、パン作り職人のハリ天がひとこと、 「またパン作ろうかぁ~?」 ジャスト嬉しいお申し出♪ では私は圧力鍋でビーフシチューをば! 発酵のための保温温度が、寒いせいで低かったみたいで、 なかなか第一…

ニコニコペースが身についちゃって・・・

心拍計付き時計をゲットして以来、ここまで自分の中のニコニコペース 「140~160拍」のIN ZONEを守って、とことこ走ってきました。 それが・・・ いざ来週の「年に1度」のレース、フロストバイトに向けて、 またもや30分切りを目指してみましょうかと、 ペ…

「全日本都道府県対抗女子駅伝」にワクワク☆

息子が「美術部」の課題、「肖像画」を描かなくちゃいけないから、 「母ちゃん、モデルになってよ~」のお願いに答えまして、 「都道府県対抗女子駅伝」を観戦している私を描いてくれることになりました。 ま、それはともかく、この「女子駅伝」には感動しま…

青になる・2

やたら「青」づいているハリ天家です。(笑) 昨日の朝のことです。 中学生の新学期2日目。 前日10時半には寝ていたハリマネでしたが・・・ 「母ちゃん、もう7時15分だっ!」 寝室に青くなって駆け込んできた息子。 「げぇ~!あと25分しかないって?!」 青…

お絵描きにハマる

父から面白グッズを拝借。 三女も自分で買ったという「水で濡らすと水彩になる色鉛筆」☆ 今日は雨模様。 手当たり次第スケッチして色塗って、絵筆で濡らし・・・ えへ。ちょっと雑だけど・・・こんな具合。 面白くって、なんだかハマりそう~~♪ 「ハリ天狗…

再び・・・こーだい、がんばれ~☆

今年の箱根駅伝は、いつもにも増して応援に力が入りました! なにせ、昨年の箱根駅伝予選会で大活躍した、三女の幼なじみのM本こーだいくんが、 堂々M大の4区を走るとあって、朝からテレビ桟敷は大賑わい。 10位でタスキを受け取ったこーだいは、なんと7人…

ハリ天家特製「七草がゆ」☆

毎年ご披露させていただいてます、「ハリ天家特製・七草がゆ」 今年はこれで~す☆ スーパーで「七草」のセットを売っていたんですが、高い!! で、冷蔵庫の中の野菜をかき集めて作りました~ さて、7つの野菜が入ってますよ~、わかります? 答え・・葱、水…

夢のような10日間☆

暮れの27日の夜にやって来た三女を皮切りに、ぞくぞくみんなが集合☆ 明けましておめでとうは8人家族で。 そして明けて6日の午後までに、息子を除くすべての子ども達が自分の巣に戻っていきました。 ちょうど10日間。 夢のように過ぎ過ぎ去りました。 あ~~…

新ユニット誕生☆

我が家にはいくつかのユニットがあります。 長女・二女と私達の「旧家族ユニット」。 三女・長男と私達の「新家族ユニット」。 娘達の「三姉妹ユニット」。 二女と三女の「B&B・クイーンズお笑いユニット」 二女と長男の「ごろごろ隊」。 ハリ天と三女の「…

お姉さんは下北へ

都内に住む長女と宮崎にお嫁に行った二女と茨城にいる三女。 普段は会えることもあまりないこの三人。 でも、携帯電話でちょくちょく話はしているらしい・・・ このお正月に集合しましたが、四日を「買い物日」と認定して(?) お買い物の予定でした。 しか…

お正月恒例の・・・

毎お正月、大阪より義弟「ハリ野豚」一家が遠路車でやって来てくれます。 一同集まってすることは、恒例の「記念撮影」~~♪ 段々に大きくなる子ども達。 毎年比べるのも楽しいですよね~ でも、毎年変わらないことがひとつ・・・ 「ハリ家」の大阪組は真面…

燃える百人一首

知る人ぞ知る「勝負事」が好きなハリマネ。 というのもハリマネ小さい頃から、なんと毎週末に家族で麻雀の卓を囲んでいたのですぞ。(驚) それも、「補助イス」が必要なほど小さい頃から!(笑) さて、お正月に実家で姉の家族と合流すると、必ずなにかゲー…