2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は息子の運動会!・・・・の予定でしたが、雨でお流れ・・・ 火曜日に延期となりました。 早起きでお弁当を!と、張り切っていたのに、息子の分だけ作ればいいことになって、 なんだか拍子抜け~ 日中はビリーとテンプレート選びに時間を費やしました。 …
治療院の待合いに置いてあるブラックボードに、時候の挨拶を書き込んでいます。 これは私の仕事。 22日には「お彼岸になったのにいつまでもお暑いですね~」 なんて書いていたのに、 25日には「やはり『暑さ寒さも彼岸まで』とはよく言ったものですね。すっ…
うちの周りに生えていて、収穫できる物がいくつかあります。 それも、嬉しいことに何の世話もしていないのに・・・です。 ありがたや、ありがたや~! その内の一つが、茗荷。 いやぁ~、今年のは大きかったですね~ でも、ちょっと機を逸した感があって、も…
昨日の「トシを感じる・・」という記事に、皆さんから寄せられた 励ましのコメントに、気持ち、盛り上がってまいりました!!! そうです!「老化が・・・」なんて言っていないで、 ここから先も右肩上がりにいきましょう! っていうわけで、張り切ったハリ…
ある患者さんが、今朝「老化ってさ、だんだんの右下がりだと思ってたのよね。」 と話し出されました。 「ええ、そうですよねぇ?」と、私。 「それが違うのよー。ずーっとまっすぐなのがね・・・」 と、グラフを追うような手つきで。 「急にガクッって下がっ…
ナイキプラスiPodで今日も青梅丘陵へ。 すれ違うハイカーさん達が多かったので、新記録! (人がいると呼吸も整え急にスピードを出すハリマネ。) ところで、こうして調子がいいときは、同じ距離を走っていても、 iPodの距離表示は短く出ます。 設定をちゃん…
そう、かれこれ23年前。 今のようにビデオを簡単に撮影できる時代ではありませんでした。 それこそテレビ局のカメラマンのような大きなビデオカメラ。 付随するなんだか大きなボックスを抱えつつ撮影するようでした。 それも借り物で。 先日そんなむか~~し…
大学を卒業して27年。 3年ぶりのクラス会で目白に行ってきました。 この3年間、幹事を仰せつかい、友人4人と奮闘努力の甲斐あって、 今日の会は大成功!! 「~ちゃん」って呼び合ううちに、気分は一気に22歳!!! 長崎は島原から、そして宮崎、愛知から…
同年配の患者さんSさんのお勧めで読み始めました。重松清さん。 まずは選んだのが「ビタミンF」。 ビタミンFというのは栄養素にはありませんよね。 作者が意図としたビタミンFとは・・・ 「ひとの心にビタミンのようにはたらく小説があったっていい。 そ…
ハリマネ、久々の患者さんに 「ふっくらされました?」と言われてしまいました。 「えっ!?はぁ~、そ、そうですかねぇ~、へへっ!」 なんて、訳わからん答えで・・・ ええ、体重はさほど増えてないんですが、体脂肪がねぇ・・・ この夏、暑すぎて、クーラ…
運動会シーズンです。 小学校最後の運動会を控える息子。 彼の運動会での役割は「得点係」なんだそうで。 「おー、そろばん頑張ってるから得点係?」 「いや。別に、そんなわけでは・・・」 「ふ~ん。じゃあさ、「最後の得点を読み上げる人」だったりするの…
<写真も自分で撮りました。美味しそうでしょ?> 今年の秋の実りは良いようですね。 猛暑でお天道様の光がたっぷり降り注いだお陰で、 果物もとっても甘くなったそうですよ。 本日は患者さんから栗をたくさんいただきました~♪ うち中で大好物なのは「栗お…
先日の第10回秩父往還。 お待ちどおさまでした!!! オールスポーツならぬハリ天&ハリマネスポーツ撮影隊の作品、アップしましたよ~♪ 秩父往還の写真はこちら ハリ天編とハリマネ編に分けておおくりいたします。 ハリマネ、いっぱしのカメラマン気取りで…
昨日、秩父往還を応援し、頑張る選手の方達を間近に見て、 「140キロも山ありロードありを走られる方達ってほんとに凄いっ!」 って痛感しました。 こいつぁ負けてはいられません! で、今日。 ハリ天はお友達とお山へ修行に。 私はじいちゃんと息子にお昼の…
「第10回秩父往還」。 これに出場のヤフー掲示板で知り合った方々や、ブログ繋がりの友人の応援に、 「車で追っかけ応援したい」ハリマネと、 「バイクで追っかけ、山行き併走応援したい」ハリ天の意見が合致し、 ここに「神出鬼没応援隊」が発足しました…
先日、元患者さんが、治療にではなく、 「お米あんか、いただけますか?」と尋ねてみえました。 我が治療院で患部や腰、背中などを治療に応じて温めるのに使っているのが かの「お米あんか」。 以前、うちにかかって、このお米あんかを気に入ってくださり、 …
金曜日のステップのインストラクターさんは、ピチピチと元気なお若い先生。 とても楽しいプログラムとめちゃんこ速いリズムに今や「虜」状態でした。 今日はプログラム2回目でようやく付いていけるようになり、 楽しさも極致!! そんな今日、レッスンが終…
先日、入間に行くことがあり、まるひろの中の紀伊國屋書店に立ち寄りました。 待合いにと雑誌を4冊購入し、領収書を頂いて帰ったのです。 その夜、待合いに並べようと袋から取り出すと、一冊足りません。 領収書を見ると、確かに4冊分払っているので、どう…
二女から勧められました。この本。 副題がーーー絶望を希望に変える瞬間ーーー カーレースの第一線で活躍し、「フェラーリ遣い」と賞賛されていたレーサー、 太田哲也さん。 1998年の全日本GT選手権で多重事故に巻き込まれ、車は炎上。 瀕死の重傷を負いなが…
さて、何度か披露しました我が家の誕生日ロード。 8月26日の私の誕生日から始まって、 9月4日がハリ天、11日が息子、14日が三女、10月11日が二女と続きます。 そういうわけで本日9.11は息子の誕生日。 朝からガトーショコラ作りに勤しんでおりました。 うま…
夏休み、相当おサボりしていたステップエクササイズ。 先週から再開しました。 月曜日の先生、新しいプログラムになにやら「やったことのある動き」ばかり入っています。 あれ~?これはビリーズブートキャンプの動きだっ! ツゥイストの動き(ひねり)やパ…
三女・結が帰ってきました。 もうすぐ二十歳の誕生日。 「この時期、ちょっと帰っておかなくちゃと思ってさー。」 むふ。そうだね。ナイスもらえる時期を逃してはならないもんね! 本日、5日早いけど、結の誕生会を催しました。 おめでとう~~~ せっかく…
って、久しぶりに思いました~ あ、本です。「神のふたつの貌 貫井徳郎・著」 読み進むうち、「慟哭」の手法だろうな・・・と薄々感づいていたのですが、 (つまり、各章ごとの「時間設定」を詳しくは述べず、展開している現在のストーリーが いつのものなの…
<写真はハリ天狗の撮影です~> ハリ天と私は誕生日か近いので、いつも誕生日が近づくと、 「何が欲しい?」「何にしよう?」と、欲しいものを言い合って、 物々交換。てな塩梅。 私達、まるっきりのお揃いを着たり持ったりするのは苦手なんですが、 さりげ…
といっても絵本のことじゃありませんよ。 私が生まれたのは嵐の夜だったそうで。 そう、誕生日の8月26日が巡ってくるたびに、母から聞かされていたことです。 だからか、私は台風が結構好きでして。雷も。 雷の中、傘をさして駅まで姉を迎えに行くのなん…
台風9号の影響で、夕べから怪しい雨。 悲しいかな、築100年の我が家の居間は、吹き降るとてきめんの雨漏り。 夕べ、「ぽちゃん、ぽちゃん」という恐怖の音を聞きつけたハリ天に呼ばれ 居間に行くと、 「わぉ~!」 何と3カ所の雨漏り!! テレビが危な…
本日、ハリ天の誕生日。 朝早く起き出していたことには気がついていました。 でも、夕べ遅寝のハリマネは起き上がることが出来ないでいました。 息子の学校に間に合うように起き出すと、ハリ天、走りに行くところで。 「ハッピーバースデー!」「おー!あり…
本日より新学期。 夏休み中、お寝坊さんだった息子もちゃんと起きて学校へ出かけていきました。 私も夢のような夏休みを終えて、(富士山・八ヶ岳・御嶽と、山盛りだくさんの日々でしたのでー) ふと気がつくと、治療所周りの雑草、生え放題!! いやぁ、こ…
御嶽より、帰宅しました~ 御嶽山はご機嫌斜め。 朝から深い霧に包まれて、一度もその勇姿を見せてはくれませんでした。 それでも一応10分遅れのスタートをした模様。 3キロ上の大又山荘で最初の応援。 ん~、ハリ天、重そうだ! ハリ天を見送ってさらに上の…
ただ今、御嶽山の麓にいま~す☆明日はあちこち出没応援、敢行予定で~す!出場のみなさん、がんばって~!マラさん、hiroさん、まっちゃん、akihageさん、ミニバイクさん、ばななさん、kojikenさん、こんたさん、しっかりね~♪