ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい

走り回る鍼灸師・ハリ天狗を操るマネージャーの日々奮戦

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

同郷・同級・同窓

この年になって、新しく知り合った方が、 「同郷」だったり「同級」だったり「同窓」だったと分かった時は すごく嬉しいものですね。 最近ですと、私の第2の故郷である「柏」。 (生まれは関西ですが、小学校から結婚前まで、千葉の柏におりました。) この…

「ダイイング・アイ」東野圭吾・著 恐ろし~

読み始めると止まらないハリマネです。 東野圭吾さんの「ダイイング・アイ」。 不気味で展開が読めそうで読めない怪しいストーリー。 そして・・・おお!こわ!! ちょっと表現の際どい場面もありますが、それはそれなりで・・・ 思い入れしてあげたい主人公…

イカす?ブックカバー

これはブックカバーです。綺麗な景色のカレンダー製です。 実は昔々のお話。 小学校時代の私。結構神経質で、教科書にカバーを掛けたがる子でした。 当時、ビニールの教科書用ブックカバーを売っていました。 が、ある時、姉が私に使い古しのカレンダーでブ…

ウエディングドレス撮影会

二女の結婚式は3月を予定していますが、 家族同士のほんのささやかな式を神式でと。 そういうわけで式当日は白無垢に綿帽子。 ウエディングドレスの写真は前撮りしましょう、ということになりました。 本日、娘の綺麗なウエディングドレスの撮影会に同行し…

「ランナー」あさのあつこ・著

今日の大阪国際女子マラソン・・・ 見ていた人は一様に「福士さん、よく最後まで走って・・・」 と、見ていられない思いに苛まれたことでしょう。 10000メートルの日本記録保持者をしても、フルマラソンは未知の世界だったんですね。 でも、あんな状態でゴー…

あんたに~、あげ~え~た~~♪

なんとっ!秦野市まで行ってきました~♪ 世良公則さんのアコースティックコンサート! その名も「O-kiraku Live in HADANO」 出演者は世良公則さんただひとり。 ギター2本を携えて、時々にチューニングを変えて。 (時々オープンDにしたりドロップDにしたり…

「チーム・バチスタの栄光(下)」海堂尊・著 素晴らしい!!

(上)を読んでいたら、専門用語が多すぎて、いやに難しい・・・ と、何ヶ月かかるかと思った本でしたが、 (下)は2日で読み終えました~。 いやぁ~、素晴らしい!!白鳥!!!(映画では阿部寛) やってくれますね~~~! 変人かと思えばコロンボのよう…

あと1秒

息子が3歳の時から続けてきたスイミング。 6年生になってただ今、特1級。 スイミングも小学校までと決めていたので、あと2ヶ月がんばろう! そして検定も1月、3月とあと2回。 是非とも特2級になって卒業したいもの。 本日検定日にて、勇んで出かけ・・・ 帰…

「チーム・バチスタの栄光(上)」海堂尊・著を読んで

もうじき映画が上映されるようですが、 それに先んじて原作を読んでみることにしました。 専門用語が多くて、なかなか読み進めず・・・ ようやく(上)を読み終えました。 でも、怪しい雰囲気が漂い、これからどうなるのか予想も出来ない・・ 面白そう・・・…

悲しきiPod

本日もフロストバイトネタで・・・ 実は当日、NIKE+iPodに自分のピッチに合った曲を入れ、 そのピッチに合わせて走り、さらに自分の速度をiPodで 管理しながら走るつもりでした。 スタート地点に着いて、いざiPodをセットして・・・ わおっ!!!なんとセン…

認識を新た

昨日はみなさんの応援をいただき、とても幸せな一日でした。 ペターくんやハリ天がカメラを向けて声援を送ってくれます。 元気なところを見せようと、「ピーースっ!!!(笑顔)」 と、やってみせられていたのは序盤のこと。 ゴール前なんか、も~~~~ダ…

やった~~~!!!

(膝のアップリケは転んで裂けた穴のつぎはぎです。ご愛敬!がんばるハリマネです!) 目標達成です!!! 本日横田基地で開催の「フロストバイトロードレース」、 5キロの部に出場してきました~~~ 当初の目標は30分切り! 練習では一度も切れなくて、自…

「礼法」って・・・

今日の産経新聞に、小笠原流礼法宗家・小笠原敬承斎さんのインタビューが 載っていました。 敬承斎さんは小笠原流礼法初の女性宗家。 小学6年生の男の子のお母さんでもあります。 敬承斎さんは礼法を「人間関係を円滑にするためのツールと 考えていただけれ…

お汁粉のカロリーは・・・

鏡開きの日に作ろうとしていたお汁粉。 ちょっと作りそびれてしまって一週間遅れの今日、 鏡開きとなりました~~♪ さて、うまく作れました! ハリ天は大好物。2杯おかわりして満足~~♪ しかし、あまりの満腹さに、思わずインターネットの「食品成分表」を…

ピッチとストライド

NIKE+iPodの設定ってどうなってるんだろうな~? 400メートルを走ってみてハイ何分でしたね、設定終了~ ・・・ということは、私の400メートルにおける歩数を記憶させている ということですよね。 体調やその日の気分で、歩幅も違ってくるでしょうが、少しの…

嬉しいファックス☆

夕べ、嬉しいファクス届きました。 「暗算フェスティバルのイベントのこと、記事にしてくれていたんですね。 それを『見ましたよ。』って声かけてくれる方があって、すぐに 拝見しました。ありがとうございます。ほんと、しあわせです。」 そう言って下さっ…

百人一首

息子が学校で百人一首を教わり始めました。 たどたどしく読み始める息子の声をさえぎって、 知ったかぶりの母、朗々と詠み始め・・・・ 「かささぎの~~・・・・・・長々し夜を一人かも寝む~~」 「あれ?違ったっけ?」 「あ、白きを見れば~・・だった~…

成人式~♪

目出度く三女が成人となり、成人式に出席の運びとなりました。 あまのじゃくの三女は、先週まで伸ばしに伸ばした髪をバッサリ。 今日はボブのヘアメイクとメイクを姉にお願いして整え、 伸ばした爪に自分でしっかりマニュキュアを施し、 友達のお母さん(美…

三女の好物は・・・

せっかく三女が帰っているんだからと、 三女の好物を作ってあげようと買い込んだ食材に、 偏りがありました~ ひき肉料理用ばっかり・・・・ 一昨日がハンバーグ。 昨日が鶏肉団子。 今日はハリ家特製本格派ドライカレー。 明日はスパゲティーミートソースか…

人生初!バッティングセンター!

三女が成人式参加のため、ちょっと早めに帰宅しました。 じゃあ、またバッティングセンターに行く? となりまして、今日は私も参加。 生まれて初めて、バッティングセンターに行きました。 いやぁ~、楽しかった~♪ Wii Sportsでやる野球と違うもんですね~ …

酢豚にパイナップル

みなさんは入れませんか? 結婚して最初に読んだお料理のレシピにあったからでしょうか。 うちは酢豚に缶詰のパイナップルを必ず入れるんです。 ハリ天は大好き。 酢豚にパイナップルは意外だったけど美味しいと。 ・・・が、息子はお気に召さないらしい。 …

今シーズンの浦和レッズが楽しみ~♪

おぉー!高原がやって来る!! かの高原がっ! 梅崎くんも張り切ってやって来る! サントスが帰って来る! エジミウソンもっ! 長谷部くんはドイツ行き?! 今野は断ったそうだけど、長谷部が居なくなったらどうする?! サントス帰るんじゃ相馬くんはどうな…

ガソリン3円引き/リッター券・アイス半額券

うちの近所のガソリンスタンドはセルフです。 ただ今リッター144円也。 スロットサービスも実施していて、1等から5等まで、 当たると色々なサービスが付いてきます。 本日3等になって「ガソリン3円引き/リッター券」ゲット!! やった~~! 勇んで引き替え…

がんばれっ!30分切りっ!

年末頃に・・・ 1時間ジョグにハリ天に付き合ってもらい、 「キロ6分で、引っ張ってくれる?」 と頼んで、頑張って付いていき、 30分間なんとか付いていけたことがありました。 嬉しかった~~! やったーーーーーっ!って感じ!! ・・・実はこう見えても1…

もういっちょ!七草がゆ

本日はもうひとつ・・・ そう、今日はお正月最後の日。 七草がゆをいただく日です。 朝早くにセット。 ウフフ・・・新しい炊飯器で炊く、初めてのおかゆ。 上手くできました~~ いつものように、本当の七草は「すずしろ」のみ。 「ねぎ、きゃべつ、ごぼう、…

危うく母、宿題忘れ!

長い長い冬休みが終わり、いよいよ明日から小学生は新学期! 「宿題は終わってる~?」 「書き初めは入れたのぉ~?」 「明日の用意は済んだのかなー?」 やいのやいのの母の嬌声は轟く。 「母ちゃん~!通信簿のひとこと書いてくれたぁ~?」 「母ちゃーん…

餅つき機、登場~

毎年、お正月前には、お米屋さんがお餅のご用聞きに来てくれます。 いつもは「3枚」って注文するのだけど、いつもたくさん余ってしまうので、 今年は「2枚」にして、餅米を5キロ注文しました。 ところが何と、今年は思いがけず「大阪組」がお餅をたくさん…

新入会員と☆

この春から新入会員となる男子一名、遊びに来てくれました~♪ 目的は・・・ハリ天とのおしゃべりと息子とのゲーム???!!! でも、今日は珍しく家族が全員揃った日になったので、 賑やかなおしゃべりタイムと相成りました。 〆は近所の観音様にお参りに。…

大ロボット博に行ってきました~

上野の国立科学博物館で開催されている「大ロボット博」に行ってきました! 朝一番に入ろうと出かけたので、スムースな入場。 カラクリ人形や、ロボットくんのトランペット演奏はなかなか見ごたえあり。 圧巻はアシモくんのダンスやランニングの実演!!! …

嵐、去る。

毎年恒例。大阪に住む義弟一家の5人と一匹。 2日の早朝着、3日夕方帰阪。 忙しいスケジュールをやりくりして来てくれます。 義弟夫妻はいつ会っても変わらない若々しさ。 今年はなんと愛車がBOXYに!ますます若いね~~ 甥っ子、姪っ子は一年ぶりだとその…